本当に高望みしてない?
婚活、頑張っても頑張ってもハズレばかり。婚活のはずなのに相手は恋活だったり、写真とあまりにも違ったり、まさかの既婚者だったり…完全に遊び目的の人も紛れているので、本当に何もかも嫌になることもあるでしょう。
「あぁ、なんで普通の人はいないの?普通の人でいいのに!」と思うこともしばしば。
でも待ってください。本当に高望みしてませんが?普通って何でしょう?よく婚活中の女性の求める普通は普通じゃない!高望み!と言われますが、実際そんな人はあまりいないと思います。
「最低限の収入」「最低限の伸長」「最低限の容姿」「最低限の家庭環境」…こんな感じじゃないですか?私もそうでした。でもその最低限って、本当に最低限??
私の場合、「最低限の収入=年収600万(将来的なことを考えるとこれくらいは…)」「最低限の伸長=自分より高ければいい(163㎝)」「最低限の容姿=好みの範囲内ならいい」「最低限の家庭環境=同居必須ではない。長男じゃない」…これくらいでした。あえてこれくらいって言っちゃいますが。これでも高望みだったと今は思います。
これを、「最低限の収入=一人暮らしができる程度(私も働けば2人暮らしはできる)。ただし正社員」「身長不問」「容姿については好みの範囲内(これはそのまま残しました)」「家庭環境=親がおかしくない」まで落として、やっと運命の人に出会い結婚できたのです。
レベルを落とした妥協婚をすればいいのか?NO!
ここまで書いたら「結局それって妥協しろってことでしょう?」って思われる方もいるかもしれません。でもそれは違います。賛否両論あるかもしれませんが、結婚は妥協してはいけません!好きな人とするものです!でも、高望みしてたら、絶対結婚できません。自分が高望みできるような立場であればまた違いますが、私はアラフォーぽっちゃりのバツイチです。付き合ってくれる人がいるだけでもありがたいくらい…でも、妥協はしません。でも、身長180㎝の年収1000万のイケメン!なんてのを叶えるのは高望みなんです。自分と見合った人を選ぶべきです。そして譲れない部分は譲らない。私は顔と最低限の収入だけは譲れませんでした。
でもね、ここがポイントなのですが、女性がそこまで謙虚に婚活すると、自分以上のレベルの男性が寄ってくるんです。
レベルを落とせば、自己レベル以上の相手が寄ってくる
私は年収400万くらいだったのに、男性側には600万もとめるのはそこですでに高望みです。身長ってそんなに大事ですか?長男だっていいじゃない!でも、嫌いな顔の相手とずっと一緒にいるのはつらいし、完全なヒモ状態になられても困る…なので、先ほどの条件なのです。喧嘩した時、嫌いな顔の相手だったら何もかも嫌いになっちゃいそうじゃないですか?でも好みの顔なら、少なくとも喧嘩した時でさえ好きな顔なんです。好みの顔は、必ずしもイケメンって意味じゃありません。ありませんか?自分が好きな顔って。
そこまで落とした結果、年収700万・自分と同じくらいの伸長・好みの容姿・普通の親もちの長男と結婚出来ました。結婚歴なしです。長男ですがきちんとした両親なので、金銭面も含め迷惑をかけてくるようなことはありません。仕事はかなり大手企業で、めちゃくちゃ給料がいいわけではないものの福利厚生も充実していて将来安泰。退職金も期待できるので老後も安心。そして期待はしていなかったけど、すごく家事もやってくれる人。
正直、自分より相当レベルの高い人だと思います。なぜこの人が私を選んだかというと、「相手を収入で選んでいない」のと「身長不問」であること。そして「自立している」こと。私は本当に伸長なんてどうでもいいと思っているので、そもそもなぜそんな条件を入れていたのか自分でも分かりません。分からないけど、なぜか婚活の場になるとそんな条件まで加えてしまっていたのです。
まずは必要のない条件はそぎ落とそう
条件が厳しいかどうかは置いておいたとしても、条件項目が増えれば増えるほど当てはまる人はどんどん少なくなります。本当に自分にとって大事なのは何か?それを考えてみてはいかがでしょうか。とにかくイケメンがいい!って人は、収入や伸長を望まないだけでぐんと可能性が高くなります。収入が大切なら他は我慢…でも、収入って共働きすれば結構大丈夫だったりします。
自分が気づかないうちに高望みしていないか?余計な要素を加えていないか?考えてみたら意外と簡単に相手が見つかるかもしれません。